Mildef 『DE13』 タブレットPC
Mildef『DE13』は、薄型の7インチ 堅牢タブレットPCです。

外観について
筐体はCNC切削アルミニウムにより堅牢・軽量に作られています。
コーナー部分はラバー・コーナー、I/Oポートはダスト・キャップがそれぞれ取り付けられています。

底面部を見ていきます。

底面部には、リムーバブル・バッテリー、拡張ポート用コネクタがあります。 本体には冷却ファンは無く、筐体へ熱を逃がす構造となっています。
ポートを拡張する、拡張ドックライトとのドッキング用コネクタが実装されています。

拡張ドックライトを接続することで、周辺機器との接続も楽に行えます。
次にインターフェイスを見ていきます。
前後左右の側面から見たところです。

右側面には、「USB3.1 TypeC」があります。電源コネクタは、Fischer社のプッシュプル・タイプを採用しています。オプションで「MILコネクタ」が追加可能です。この写真では、「RS-422」,「LAN」が実装されています。

正面には、「電源ボタン」,「ファンク・ションキー」,「インジケータ」,「カメラ(オプション)」が実装されています。

LED表示は以下の状態を表します。
![]() |
電源LED |
緑点灯:電源ON 緑点滅:S3モード |
![]() |
ストレージLED |
緑点灯:SSDアクセス 橙点灯:ヒーター動作中 |
![]() |
バッテリーLED |
橙点灯:充電中 橙点滅:バッテリー残量低下 |
ボタンの機能【白字】(FN Lock無効時)
![]() |
ファンクション・ボタンをロックし青字の機能に切り換えます |
![]() |
音量アップ |
![]() |
音量ダウン |
![]() |
Windowsボタン |
![]() |
回転 |
![]() |
入力ロック |
![]() |
電源ボタン |
A1、A2、A3は、【Hotkey Manager】により以下の機能からユーザーが割り当て可能です。
| None |
| Open/Execute a selected file |
| Open URL in default browser |
| Change display output |
| Brightness up |
| Brightness down |
| Volume up |
| Volume down |
| Volume mute |
| Launch on-screen keyboard |
| Launch Windows Mobility Center |
| Launch File Explorer |
| Launcher Device Power Manager |
ボタンの機能【白字】(FN Lock無効時)
![]() |
ファンクション・ボタンをロックし白字の機能に切り換えます |
![]() |
ESC |
![]() |
F2 |
![]() |
エンター |
![]() |
右キー |
![]() |
下キー |
ディスプレイ
『DE13』のディスプレイは、7インチワイド・ディスプレイで、解像度1,280×800ドットです。
ノングレアフィルムにより、ディスプレイへの映り込みもほとんどありません。
視野角
正面

左側 ディスプレイ面から45度の角度

左側 ディスプレイ面から30度の角度

上側 ディスプレイ面から45度の角度

上側 ディスプレイ面から30度の角度

パフォーマンス
ストレージのデータ転送速度を計測してみます(デモ機の『DE13』に搭載しているSSDは、MLC 512GBです)。 使用したソフトは「crystaldiskmark 7.0.0 64Bit版」です。

「Crystalmark 2004R7[0.9.200.452]」を使用して、ベンチマークテストを実施しました。

オプション
MILコネクタ
USB 2.0、DisplayPort、GLAN、シリアル(RS-232, RS-422)、オーディオ、ヘッドセットのMILコネクタを追加可能です。
コネクタは、Fischer社のプッシュプル・タイプを採用しています。
このコネクタは、コンパクトで超軽量、IP68、優れた耐振動・耐衝撃性を持ちます。
詳細は、Fischer社コネクタページ を参照してください。

接続した状態
嵌合状態でロックされるため、ケーブルを引っ張っても外れる心配はありません。

抵抗膜タッチパネル
グローブでも操作が可能な、マルチタッチ(5点)抵抗膜タッチパネルを用意しています。
仕様表
基本仕様
| CPU | Intel i7-7Y75 |
| RAM | 16GB、LPDDR3 1866 MHz |
| グラフィック | Intel HD Graphics 615 |
| ストレージ | M.2 2280 M keySATAIII SSD |
| ディスプレイ | 7インチ、1,280×800、640~800nits、抵抗膜式マルチタッチ |
| インターフェイス | 1×USB3.1 Type C |
| バッテリー | 7.4V/4400mAh リチウムイオン・バッテリー |
| 電源入力 | DC12-32V(サージ・プロテクタ内臓) |
| 寸法 | 242.5mm×142mm×26mm(ラバー・プロテクタ無し) 250mm×144mm×30.5mm(ラバー・プロテクタ含む) |
| 質量 | 1.15kg(構成により変わります) |
| 環境性能 | 動作温度:-20℃~+55℃ CE, FCC, WEEE, REACH, RoHS2.0, IP67, MIL-STD-810G, MIL-STD-461G |
| 対応OS | Windows10 64Bit (32Bit 非対応) |
オプション
| インターフェイス | Fischerコネクタを使用したI/Oを2つまで選択可能 ・USB 2.0 ・DisplayPort(DVI, HDMIへの変換アダプタ未対応) ・GLAN ・シリアル(RS-232, RS-422) ・オーディオ ・ヘッドセット |
| ディスプレイ | ナイトビジョン インビジブルモード(光源をすべてOFFにします) |
| セキュリティ | TPM2.0 |
| 動作温度 | -30℃~60℃動作 |
| 電源 | セカンダリ・ホットスワップバッテリー, 7.4V/4400mAh |
| その他 | フロントカメラ |










